やりたいなぁと思って始めた
どれをやっても褒められる。
素敵ね。上手いね。良いね。
やったことない分野は何が良くて
何が悪いのか、全く分からない。笑




「生み出す」ということをしてみたくて
これまで、やってみたいなと一瞬でも思ったことと
今、つながっている。

それが、AIアートとライターと作曲・作詞。
どれもこれも、ありがたいことに褒めていただく。
アートも。取材も。作曲も。
(取材に関してはベテランライター程。
作曲に関しては「この曲、歌いたい」と
思ってくれる人がいるであろう程。)
文章力と歌唱力は練習が必要。
それも言われている。
どれも初めて数ヶ月。
どれにコミットするか、判断するに至るほど
やっていないのだけど……
褒められる方向、
周りに求められる方向に進めば良い、
というわけではないことを薄々感じている。


今は、
自分でAIアートを作り、「きゅん🫶」として
取材をして、
「もっと人の魅力を知りたい!」と思い
曲を作って、
その曲を日常で口ずさむ(ほどのお気に入り)。
そんな、段階なのだけど
あれも、これも、な気もしてならない。
「どこに向かっているんだろう?」
そんな不安も湧く。
やっていれば、いずれ分かるんだろうけどね。
その道の半ば、いや、始まり地点で
不安だと叫んでる様なものか。
みんなに見守ってもらおう。
よろしくお願いします🥺🎨📝🎵

あ。でも、今1番のコミットは
エネルギー哲学®︎かな。
この主軸があるから、杖があるから、
わたしがわたしでいられる。
エネルギー哲学®︎を
知らなかったら、日常になかったら
わたしは粉々に散らばっていたかもしれない、
そんな感じがこの間したんだ。
入門講座が再開できるよう
準備をすすめていきますね。
その際は、お友達も誘って、
きてくれると嬉しいな。

Lalala Symphony

仲村 彩 BLOG、エネルギー哲学®︎入門講座やお話会の ご案内をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000